Posted by 鈴木雅之 プロダクト スペシャリスト

既にご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、今夏より AdWordsレポートセンター に新しく検索クエリレポート が追加されました。

検索クエリレポートを使うと、広告のクリックにつながった検索クエリとそのパフォーマンスを確認できます。また、このレポートデータか ら、ユーザーがどんなクエリ(検索キーワード)を使ってお客様の広告にたどり着いたのかを知ることができるので、新たな発見があるかもしれません。

検索クエリレポートは検索クエリと、そのクエリに対応するデータを含んでいるので、現在利用されているキーワードリストのメンテナンスに役立つかと思います。たとえば、キーワードの追加や、除外キーワードの登録などの参考情報としてご活用いただけるのではないでしょうか?

以下、本レポートの使い方の一例を書いてみます。

仮にお客様がオンラインのフラワーショップを運営しており、アニバーサリーキャンペーンに向けていくつかのキーワードを追加しようとしていると仮定してみましょう。

このキャンペーンは以下のようなキーワードを単独の広告グループに入れて設定しているので、アカウント構成としては悪くはありません。

記念日
記念日 花
結婚記念日 花

まず、新しくキーワードを追加しようとする前に、これまでにユーザーがどんなクエリを使ってお客様の広告を見つけ、そしてクリックしたのか、そこを探ってみてはいかがでしょうか?これを知るには検索クエリレポートを活用します。結果、以下のようなレポートが出てきました。

クリックして拡大

設定キーワードの「記念日 花」に加え、以下クエリでも広告が表示されクリックされたことが分かりました。

記念日 ギフト
記念日 ブーケ
記念日 フラワーアレンジメント

これらの検索クエリ キーワード マッチの値は「部分一致」です。これはお客様のアカウントにあるキーワードと類似したクエリによって、広告が表示されたことを意味しています。「記念日 ギフト」と「記念日 ブーケ」はお客様が提供している商品と非常に関連性があるので、これらのキーワードを本キャンペーンへ追加することを検討されてみてもいいかもしれません。仮に加えた場合、これら「記念日 ギフト」「記念日 ブーケ」はキャンペーンに登録された状態となるので、部分一致の拡張によるこれまでの表示よりも、広告表示の可能性がより高まります。または、「ギフト」「ブーケ」専用の広告グループをそれぞれ作成し、それらに特化した広告テキストを設定されてみてもいいかもしれません。

逆に、もしお客様 のお店が、ブーケは販売しているけれども、フラワーアレンジメントは販売していないという場合、「記念日 フラワーアレンジメント」での広告表示は望まれないかもしれません。その場合、このレポートデータを参考にして、「フラワーアレンジメント」という言葉を除外キーワードとして設定することを検討される ことも1つの手かと思います。

しかしながら、ユーザーが検索したクエリがお客様が提供している商品と完全には一致していなくても、そのユーザーが最終的に コンバージョンまで至った場合もあるかもしれないので、レポートの検索クエリだけでなくコンバージョンデータなども参考にしながら、今後のキーワード設定にご活用ください。

まとめ: 検索クエリレポートの活用方法
  • 入札キーワードが効果的にユーザーの検索クエリや潜在顧客を捉えているかご確認ください。
  • どの検索クエリが効果的なのかを把握し、入札キーワードとして登録されているかご確認ください。
  • 入札キーワードに適したマッチタイプをお選びください。
  • 新規登録が必要なキーワードがないか、もしくは削除したり除外キーワード登録が必要なものがないか、ご確認ください。

最後になりましたが、以下、検索クエリレポート使用時の注意点となりますのでこちらもあわせてご参照ください。
  • 広告のクリックにつながったクエリのみが表示されます。
  • 検索ネットワークのデータのみが含まれます(モバイル検索のデータは含まれません)。
  • 検索クエリレポートで確認可能なデータは 2007 年 5 月 2 日以降のものとなります。
  • 検索クエリに対応する入札キーワードは表示されません。
  • 検索回数の少ないものや、個人情報に関わる場合、[検索クエリ キーワードマッチ]には「X 個の固有なクエリ」と表示され、X は実際に含まれているユニーククエリ数に置き換えられます。

2007年9月27日
Posted by プロダクトスペシャリスト チーム

AdWords Editor ユーザーの皆さまへ重要なお知らせです。

先日、当ブログで新しい AdWords Editor Ver 4.0の新機能のご説明したことは記憶に新しいかと思いますが、古いバージョンの AdWords Editor Ver 3.5につきまして、きたる10/4(木)を持ってサポートを終了させていただく予定になっております。

つきましては、こちらのダウンロード ページから最新版 Ver 4.0へのアップデートを早急に実施いただきますようお願いいたします。

また、今後 AdWords Editor のバージョンアップが発生した際には、旧バージョンのサポート期間は、最新バージョンリリース後 60 日までとさせていただきますのであらかじめご了承願います。詳しくは新しいバージョンアップポリシー(英語)をご確認ください。

なお、バージョンを確認するためには、AdWords Editor を起動後、ヘルプメニュー > AdWords Editor について、からご確認いただくことができます。各バージョンについての詳細な機能の違いにつきましては、こちらのリリースノートからご確認ください。

Posted by 広告営業企画チーム / プロダクトスペシャリスト チーム

AdWords の掲載効果を確認する時にご利用いただくレポートセンターが、より見やすくなりました。メインページの画面表示の変更に加え、レポートセンターで表示されるグラフが、これまで以上にわかりやすいものとなりました。

クリックして拡大

ところで、レポートセンターでは、さまざまなタイプのレポートを作成できるのをご存知でしょうか。次のような種類のレポートを、簡単に作成することができます。

  • キーワードの掲載結果
  • 広告の掲載結果
  • URLの掲載結果
  • 広告グループの掲載結果
  • キャンペーンの掲載結果
  • アカウントの掲載結果
  • 検索クエリの掲載結果
  • Pay-Per-Action
  • 配信先の掲載結果


* 補足1
サイトターゲットキャンペーンをお持ちの場合、「キーワードの掲載結果」は「サイトまたはキーワードの掲載結果」となり、キーワードに加えサイトごとのレポートも確認できます。

* 補足2
サイトターゲットキャンペーンをお持ちの場合、上記レポートに加え、「リーチとフリークエンシーの掲載結果」も作成できます。

それぞれのレポートの詳細は、ヘルプセンターをご覧ください。

キャンペーンの目的に沿った適切なレポートを作成し、分析することは、キャンペーンの最適化につながります。

例えばキーワードの掲載結果レポートから、設定したキーワードが広告の表示やクリックにつながっているかどうかを確認し、キーワードの見直しや追加をしたり、広告の掲載結果レポートから、作成した広告が見込み客に支持されアクションにきちんと結びついているかどうかを確認し、広告の改善をおこなうことなどができます。


これらのレポートは、レポートセンターの画面上でも確認できる他、エクスポートしてダウンロードすることもできます。

また、今後同じレポートを作成する予定がある場合は、テンプレートとして保存したり、スケジュール設定をすることで、自動的に同じタイプのレポートを作成することができます。また作成したレポートをメールで受け取りたい場合は、メールアドレスとファイル形式を設定すれば、ご指定の宛先にメールでレポートをお送りすることができます。

定期的にレポートを確認いただき、キャンペーンの効率的な運用にお役立ていただければと思います。

Posted by 大津陽子 広告営業企画チーム

こんにちは。そろそろ 10 月も近づき、スポーツの秋本番です。今回はそんな季節にふさわしい、新しくサイトターゲットできるようになったサイトをご紹介します。

報知新聞「スポーツ報知」 hochi.yomiuri.co.jp

全体、野球、巨人、芸能、プロ格闘技、ゴルフ、MLB、サッカーの各カテゴリで広告の掲載場所を指定してターゲティングが可能です。

クリックして拡大

さて、サイトターゲットの効果指標としてレポートで「リーチとフリークエンシー」をご提供していることをご存知でしょうか。

ご提供しているデータのリーチとは、ある一定期間中に、広告に接触したユニークユーザーの数です。フリークエンシーは、ある期間にひとりのユニークユーザーが、同じ広告を見た平均回数です。

キャンペーンの目的がブランド認知拡大やダイレクトレスポンスかに関わらず、ユーザーに対して最適な頻度(フリークエンシー)で、自社広告を見る人の数を最大化していくこと(リーチ)は、キャンペーン管理の上で重要な視点です。

例えば、クリック率が下がってきた場合、時系列でフリークエンシーを確認します。フリークエンシーが増加している場合、同じユーザーに接触しつづけて効果が低下したと想定できます。

その場合、広告クリエーティブを変更したり、フリークエンシーの上がりすぎたサイトへの露出を下げるために、予算を変更したり、CPM をこれまでよりも低く設定することで調整が可能です。

また、表示回数が増加しているときは、リーチの伸びがどうなのかをグラフを作成するなどして両者を比較してみることをおすすめします。リーチが伸び続けているならば、そのまま表示回数が増えても、しばらくは自社の広告に接触するユーザーの数が増え続けると予想でき、キャンペーンの予算投下を続けてよいと判断できます。

クリックして拡大

レポートでは「累積リーチ」「累積平均フリークエンシー」も確認することができます。「リーチ」と「フリークエンシー」はその日に広告を見たユニークユーザーの数から計算されています。キャンペーン開始日か、2007 年 1 月 1 日のデータを初期値にした累積値が「累積リーチ」「累積平均フリークエンシー」です。なお、これらの累積データで確認できる数値は直近 6 ヶ月間の統計 となりますので、ご注意ください。

また、CPM(リーチ)という項目もあります。この項目によりユニークユーザー 1000 人あたりのリーチにかかったコストを確認することもできます。

リーチとフリークエンシーを確認するには、[レポートセンター]→[レポート作成]と進み、この中で[リーチとフリークエンシーの掲載結果]をお選びください。

2007年 9月21日
Posted by 前田 誠 インダストリー マーケティング チーム

前回お伝えした旅行業界編に続き、今回は金融業界編をお届けしたいと思います。特に、いよいよ 2007 年 10 月 1 日に迫った「郵政民営化」を切り口に、今後の Google AdWords 活用のヒントをお伝えしたいと思います。

*全体に関して
ユーザーにとって金融サービスは、まだまだ日常生活から「遠い」印象があるためか、「旅行」などに比べ検索されるキーワードの多様性が、比較的ない傾向にあります。しかし、それは逆に、ユーザーの関心が高まると特定のキーワードに検索が集中することが予想できる、ということでもありますので、検索数の増加に対応して予算を増加していただくよう、日々の予算管理などにまず注意していくことが有益でしょう。

実際に Google Trends で今年の検索数の推移を見てみると、「郵政民営化」というキーワードは検索ボリュームも増加しており、ユーザーの中でも関心が高まっていることを示しています。各種報道も増えていくと、郵政民営化に関連したキーワードの検索ボリュームも増加していくのではないでしょうか。


郵政民営化により、現在の日本郵政公社は持株会社など 5 つの組織に変わります。今回は、特に金融業界に大きく関わる「ゆうちょ銀行」と「かんぽ生命」の発足に関連してユーザーの関心を惹きそうな商品、という観点から考えてみましょう。

*ゆうちょ銀行の関連では
ゆうちょ銀行は一般的に手数料収入を強化する戦略にあると言われており、「投資信託」や「国債」の取り扱いに力を入れるのではないかと思われます。では、Google AdWords を活用して、「投資信託」や「国債」の広告を効果的、効率的に行うにはどのようなことを考えるのがよいでしょうか。

まず「投資信託」ですが、略語としての「投信」や商品カテゴリとして「株式」「株」「不動産」というキーワードとの組み合わせもありますので、対応を検討してみてはいかがでしょう。

「国債」は比較的多様性のない金融関連キーワードの中では、多彩な関連キーワードがあり、「利回り」や「利率」といったキーワードが組み合わされて検索されています。当然、商品名である「個人向け国債」の検索ボリュームは多いのですが、「個人国債」という省略された形のキーワードの検索ボリュームも多いのでご留意ください。

また特に「投資信託」「国債」などは、コンテンツターゲットを利用することで、検索結果が上位のサイトからの誘導を強め、全体ボリューム増加の可能性を高めることができます。検索連動型広告で生じる激しいキーワードの入札競争を避ける効果もあります。


*かんぽ生命の関連では
かんぽ生命は、「がん保険」「医療保険」など第三分野の保険商品に注力していくことが想定されます。そこで、次に、そのような保険商品に関連する、Google AdWords の活用方法を考えてみましょう。

「がん保険」の検索ボリュームは Google のキーワードツールでは、ここ数ヶ月、ほぼ毎月増加してきており、ユーザーの関心が高まっていると思われます。

「ガン保険」「癌保険」などの“表記違い”を設定されるのも効果的です。「医療保険」に関しては、「見直し」という関連キーワードもユーザーに検索されていますので、入札設定をされてみてはいかがでしょうか。

また、過去の事例からは、広告文において、「保険会社名」や「商品名」を明示することで、コンバージョンに良い効果が期待できそうです。

そして、「がん保険」「医療保険」ともに「比較」というキーワードを掛け合わせることでよりターゲットされた検索ユーザーにアプローチしやすくなりますので、実際に商品間などの比較を含むサービスを提供されている場合にはご検討ください。


*まとめとして
以前、「健康保険制度改革」が実施され、健康保険の自己負担比率が上がった際には、大きな話題となり、その結果、民間保険会社の販売する医療保険が大いに売れた、ということがありました。郵政民営化に際しても、同様に、ユーザーの中で関心が高まり、関連する商品自体への興味も上昇していくのではないでしょうか。

また、生命保険協会が公開している、生命保険事業概況によると、保障性商品の生命保険、貯蓄性商品である個人年金保険、両者とも 11 月は年間にて最も新規契約の販売実績が高まる月のひとつですので、郵政民営化の話題性ともタイミングよく重なり、よい機会になると考えられます。

そうした時には、キーワードの設定はもちろんですが、コンテンツターゲットサイトターゲットを利用し多面的に、ユーザーにアプローチしていくことが、効果的と思われます。ユーザーの関心が高まったタイミングをうまく捉えて、広範囲にユーザーにアプローチできる、コンテンツターゲットやサイトターゲットを利用することで、全体のボリュームのアップにつながっていくことが期待できるでしょう。

10 月 1 日に向けて、そしてそれ以後の、ユーザーの郵政民営化への関心の高まりを念頭に置きながら、広告戦略策定の一助としていただければと思います。

Posted by 大津陽子 広告営業企画チーム

こんにちは。すっかり季節も変わり、新キャンペーンが立ち上がっています。今回も、サイトターゲットできるようになったサイトをご紹介します。ターゲットするサイトを選ぶサイトツールで URL を入力して確かめてみてください。

毎日コミュニケーションズ「マイコミジャーナル」 journal.mycom.co.jp

クリックして拡大

さて、今回は、「サイトターゲットでの地域指定」についてご紹介いたします。

サイトターゲットでも、キーワードターゲットと同様に、言語や地域を指定してキャンペーン展開することができます。

ここではすでに AdWords のアカウントをお持ちで、新しいサイトターゲットキャンペーンを作成する場合をご説明します。

まず、「キャンペーンの一覧」タブから表を開き、右上の「サイトターゲット」をクリック。

クリックして拡大

次にキャンペーンと広告グループに名前を付け、言語を選びます。
3 つの地域オプション「国および地域」、「都道府県または市区町村単位」、「カスタマイズ」のいずれかを選択します。

「国および地域」では、国や地域を選択して、「追加」をクリック。複数選択することができます。

クリックして拡大

「都道府県または市区町村単位」では、まず国を選択して、下のボックスで都道府県を追加します。(その国で地域ターゲットが完全にサポートされているかどうかご確認ください)

クリックして拡大

「カスタマイズ」ではターゲット設定の方法を入力、広告を表示する範囲の半径を指定します。

クリックして拡大

以上のような方法で、日本以外の国や、ある国でのある地域でのターゲティングも、サイトターゲットでターゲティング設定をすることができます。

また、新規で AdWords アカウントを開設の上、新しいキャンペーンを立ち上げてサイトターゲットする方法や、既存のサイトターゲットキャンペーンの地域設定を変更する方法もございます。詳しくは AdWords 広告サポートをご覧ください。

Posted by 江 建 クライアントサービス

オンラインキャンペーンを実施している場合、一般のアクセスとは区別してその効果を測定する必要があります。

Google Analytics のキャンペーントラッキング機能を使えば、バナー広告、キーワード広告、メールマガジン、オーガニック検索*1など、流入別にトラッキングすることができます。

今回は、キーワード広告をトラッキングし、オーガニック検索と区別する方法をご紹介します。

AdWords 広告の場合、Google Analytics アカウントが、AdWords アカウントとリンクし、「自動タグ設定」が有効であれば、AdWords のすべてのキーワード広告を自動的にトラッキングできます。

下図のようにトラフィックレポートの「全ての参照元」で、google/organic、google/cpc というように区別されます。

クリックして拡大

ユーザーの皆様からは、Analytics を利用して、Overture のキーワード広告もトラッキングしたいがどうすればよいですか、というご質問をよく頂きます。

Overture の場合、AdWords のように自動でトラッキングできませんので、手動で設定していなければ、キーワード広告のクリックはオーガニック検索としてまとめられて集計されてしまいますので、以下のような設定が必要となります。

入稿用の URL は、Google Analytics の「URL 生成ツール」を利用すれば、簡単に作成できます。


「URL 生成ツール」フォームには、 5 つのフィールドが用意されていますが、キーワード広告の場合、ソース変数、メディア変数 の 2 つのみ入れておけば計測できます。入力内容は任意ですが、AdWords 広告の場合、(自動的に)google/cpc と設定されますので、overture/cpc と設定したほうが分かりやすいでしょう。ソースとメディアを入力して、「Generate URL」を押下すれば、入稿用 URL が生成されます。

クリックして拡大

「URL 生成ツール」は、Analytics の設定画面から、広告の各クリックについて、参照元やメディア情報 (バナー広告、CPC) などの詳細なキャンペーン情報を Analytics が読み取れるリンクを簡単に生成できます。

しかし、キーワード数が膨大な場合、一つずつ URL を生成するのが手間になるケースもあります。

入稿キーワードをエクセルシートで管理している場合、「URL 生成ツール」を使わずにエクセルシートに直にリンク先 URL にパラメータを付加したほうが効率が良いでしょう。

リンク先URLがたとえば、http://www.example.com/ の場合、トラッキング用入稿 URL のようになります。
http://www.example.com/product/?utm_source=overture&utm_medium=cpc

リンク先 URL がすでに他のトラッキングツール用のパラメータが付いている場合は、Analytics用パラメータは、「&」で下記のようにつなげます。

http://www.example.com/product/?id=001&utm_source=overture
&utm_medium=cpc

また、独自のアドサーバーのリダイレクトが入る場合、& で Google Analytics のパラメータを付加した場合は、404 エラーになってしまいます。

http://ad.server.com/click?id=001&rdt=http://www.example.com/product/
?id=001&utm_source=overture&utm_medium=cpc

この場合は、”?” の代わりにエンコードされた ”%0f” を使うことで解決できます。

http://ad.server.com/click?id=001&rdt=http://www.example.com/product/
%0fid=001&utm_source=overture&utm_medium=cpc

なお、現在 のところ、Google Analytics では、Overture アカウントとの連携を行っておりません。そのため、Overture のクリック課金データをインポートすることはできないため、Overture の CPC*2 や CPA*3 などの指標を Analytics で閲覧することはできません。


下記、用語解説です。
*1【オーガニック検索】
検索エンジンが独自のアルゴリズムにより、要求されたキーワードに合致するサイトを関連性の順に一覧表示したもの。

*2【CPC】
Cost Per Click の略。クリック単価とも言う。ネット広告の掲載料金の単位の一つで、クリック1回あたりの料金。このような課金形態を採用する広告をクリック保証型広告という。

*3【CPA】
Cost Per Acquisition の略。商品購入やユーザー登録など、広告主が設定した成功イベントを1件獲得するためにかかるコスト。顧客獲得単価。