Posted by 菅谷 正樹 プロダクトスペシャリストチーム

広告キャンペーンの目標が異なれば、何をもってキャンペーン成功とみなすかの「ゴール=指標」も異なると思います。たとえば、広告主様がオンラインで商品を販売している場合、「売上合計金額」を見て広告効果を計ろうとするかもしれません。広告主様が販売促進を目的としているのであれば、合計よりもユーザーからの「お問い合わせ数」が重要になるかもしれません。

こういった広告キャンペーンのゴールが多様化するにつれて、広告キャンペーンをもっと効率よく管理ができるように、今後数ヶ月かけAdWords の新しい管理画面のテスト や、その他のキャンペーン管理用のツール(例 AdWords EditorAdWords API) におけるコンバージョントラッキングの指標を変更していきます。

まず最初のステップとして、従来の AdWords 管理画面における、レポートセンターおよびコンバージョントラッキングページの「コンバージョン用語」をこのたび変更することにいたしました。

具体的には、これまで「コンバージョン」と呼んでいた指標を「ユニークコンバージョン」、「トランザクション」のことを「総コンバージョン」と項目の名称を変更します。定義自体には変更はないので、ユニークコンバージョンは、「コンバージョンに到達したユニークなクリック数」のことを指し、総コンバージョンは「広告クリック後に発生したコンバージョンイベント数」となりますのでご注意ください。
  • ユニークコンバージョン = コンバージョンに到達したユニークなクリック数
  • 総コンバージョン = 広告クリック後に発生したコンバージョンイベント数

クリックして拡大

少し分かりにくいかもしれないので、それぞれの指標の違いを具体例をあげて見てみましょう。

たとえば、ガーデニング用品をオンライン販売している広告主様で、コンバージョントラッキングコードを「購入ありがとうございました」ページと「メールマガジンの購読確認」ページに設置しているケースを想定します。

あるユーザーが広告をクリックした後に、「ピートモス」を一袋購入してメールマガジンも購読した場合、総コンバージョンは「2」、ユニークコンバージョンは「1」 となります。さらに数日後に同じユーザーが広告をクリックせずにサイトを再訪し、今度は「移植ごて」を購入した場合、総コンバージョンは「3」となりますが、ユニークコンバージョンは「1」のままとなります。

総コンバージョンに着目することで、広告主様は簡単に AdWords 広告と AdWords 以外のオンライン広告のパフォーマンスを比較できるようになります。なぜなら、AdWords 以外のオンライン広告やキャンペーン管理ツールは、総コンバージョンを主要なコンバージョン指標としているケースが多いからです。

新しいコンバージョン用語についての詳細はこちらのヘルプセンターも参照ください。(現在英語ページのみですが、近日中に日本語ページも公開予定)


今後、AdWords EditorAdWords APIAdWords の新しい管理画面のテストにも順次、両方のコンバージョン指標を簡単に確認できるように変更していく予定です。また、Google コンテンツネットワークにおけるディスプレイ広告のパフォーマンスを確認できるように、「ビュースルーコンバージョントラッキング」のリリースも予定していますので、そちらにもご期待ください。



今回のコンバージョン用語の変更により、広告キャンペーンをより簡単に管理できるようになります。広告主様の広告キャンペーンのゴールの達成に向けてぜひご活用ください。